丸富製紙さんのFacebookより
静岡の製紙メーカーさんがFacebookで倉庫の写真を公開されています。
今回の騒動を受けて、こうして言葉だけではない情報を発信して頂けるのはありがたいですね。この画像こそ急拡散されるべきだと思います。
やった!稼ぎ時だ!とならず、こうして〔大丈夫ですよ。落ち着いて下さい〕と発信する企業があると言う辺り、まだ日本は大丈夫と思ってみたり…
と思ったら、首相は緊急事態宣言はしないと来たもんだ。やる気あんのか?こら?絶対オリンピックを優先してるだけやろ?と、つい心の中で毒づいてしまいます。
全国の公立小中高校に休校を要請しているのに?!昨日は学校からメールで〔複数の子供が集まって公園で遊んでいると報告がありました。コロナウイルス対策の休校の為、不要・不急の時以外は外出を控える様、各家庭で今一度ご認識と指導をお願いします〕と来ていたんですけど。
こう言う時に国民の声を聞かない政府って、意味はありますか…?
日本の方が自分の仕事のスキルが活かせるし、誰かと結婚して永住権を得るなんて嫌だし、第一やっぱり日本が好きだし…とオーストラリアに永住せずに帰国しました。
でも今回の一連の対応を見ていると、一瞬インドに移住したくなります。しませんけど(^^; でも今の日本は安心して暮らせる国…と胸を張る事は到底出来ません。現にオーストラリアの友人知人から心配されています。
政府は自国民が他国でコロナを拡散する気か!と暴行を受けたり、隔離される事に対してどう思っているのでしょうか。
日本人が下に見ている国々の方がスピードのある対応、封じ込めを頑張っているニュースを見る度にため息が出ます。