食料品の買い物もままならない年末年始でした…
3日からスーパーが開くからと
特に食料品を買い込む事も無く、仕事が終わったらベビチーノを実家に迎えに行く→家の事をバタバタこなして寝落ちする…を繰り返していました。
「今日からスーパー開くからね~♪」と、思っていたら…18時に仕事を終えてスーパーに行くと、商品棚はガラガラ。特に私が狙っていた、直ぐ食べられるパンやお惣菜コーナーは数個程度しか残っていませんでした(°Д°)
インスタント食品やレトルト食品以外はほとんど棚から消える事態に、ただただ唖然としました。
おせち以外は自宅の買い置きを適当に食べると言う不健康な食生活。救いはいつもより"なます"や納豆のような健康的な物がいつもより目立つ食卓だった事です。
年明けのおやつ
甘い物もチョコレートやクッキーではなく黒豆。これが案外コーヒーと合う事を発見しました。今回は作っていませんけど、黒豆のクリームチーズあえは簡単で美味しくてお勧めです。材料は黒豆とクリームチーズのみ。それぞれ適量を混ぜるだけと簡単で30秒もあれば出来てしまいます。
今年のお正月の家でのおやつは黒豆とナッツ類の入った田作り。これがお正月だけじゃなく、ずっと続くなら良いんですけど…きっと無理です(^^;
計画って大事
なのかも…と激しく後悔した事は言うまでもありません。今年の年末はどんなに忙しくても計画的にお正月の準備をしようと思います。
年末に3日間も熱を出して寝込んだ事も大きいので、しつこいのですけど健康管理も気を付けねば!です。
買い忘れ…
福袋を買い忘れました。ベビチーノの子供服の福袋を毎年買っていたのですけど💦
子供服って、すぐサイズアウトして着られなくなるので福袋がちょうど良いのに。普段着よりちょっとだけ余所行きな服は特に福袋がお得です。
あまり多くはないのですけど、ネット通販の福袋に秋冬物だけじゃなく、夏物も入った福袋があります。痒い所に手が届く感じで必ず買っていました。
大変ではありましたけど
元旦や三が日の出勤中に人が並んでいるのを見て、初売りやバーゲンの華やかさを感じました。
何かワクワクする雰囲気で人が沢山並んでいるって良いですよね。平和で幸せな雰囲気で。
今年は大きな災害もないと良いな…と願っています。そして昨年までに災害の被害を受けた方々が少しでも穏やかで楽しいお正月を過ごしてくれている事も願っています。
今年も可能であれば、少額でも継続して募金に励もうと思います。超微力ですけど、忘れる事なく、復興のお役に立ちたいと思っています。